遅いよ、ゆうパック
実家から荷物を送ったと連絡があったのに一向に届かない。。。。。
新聞にもテレビのニュースでも ペリカン便との合併で遅れが出ていると出ていたので、コレに当てはまってしまったらしい。
幸い生ものを送ってもらった訳ではなかったのでのんびり待っていた。
昨日、荷物が到着。
指定到着日から3日も遅れているのだから、配達員のせいでなくても、すみませんの一言ぐらい言ってほしかったわ。
無言の配達員に 私がわざと 「やっと届いたわね」 と言ったら
「遅かったですか?」 だって。
ちょっとムッとする私。
近くに郵便局があるので発送はほとんど郵便局を使う。
ゆうパックや書留なら保障や追跡が出来るけど、普通郵便や定形外発送だと無くなった場合は 「ハイそれまで」だ。
今回みたいに遅れが生じると、ドサクサに紛れて無くなるもが出やしないか 今後が何となく心配になってしまう。。。。。それとも、ゆうぱっくと普通郵便ではルートが違うのかな?
私のフェルトドールは 値段を1つ3,4千円代に設定してあるので ほとんどが定形外発送なんですもの。
(ゆうぱっくで送るには 送料がかかりすぎてしまうので)
今まで、荷物が無くなった経験はないのですが。。。。。
定形外で送ったお客さまから 無事に届いたと連絡があると いつでもホッとする私です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ロマンテックなお菓子(2018.03.19)
- 睡眠の秋(2017.10.02)
- 足かせ(2016.08.01)
- 備えよう(2016.04.19)
- ぴょんぴょんめえめえ作品展へ No.2(2015.04.13)
コメント
主人の田舎はいつもゆうパックで色々送ってくれていたんですが、ちょっと前からクロネコになりました。
どうして?と聞いたら、クロネコの人が熱心だったんで情にほだされたようです。
ここにきて、ゆうパックの遅れのニュース。
クロネコで無事翌日届いたサクランボを食べながら、ゆうぱっくだったら腐っていたんだなあと、不思議な感じです。
投稿: チェリー | 2010年7月 6日 (火) 16時03分
クロネコで届けてもらって、新鮮なさくらんぼを食べることが出来て良かったですね。
さくらんぼって可愛いですよね。
アメリカンチェリーは食べ応えがあるけど、可憐さは日本の物のほうが絶対勝ちだと思います。
ゆうパック、いつになったら遅れが取り戻せるのでしょうね。こんな風になってしまうと、信用なくすわよねぇ。
投稿: yuko | 2010年7月 7日 (水) 09時00分