大地震!!!
その時、長女、次女、私と たまたま家にいたので3人で何も落ちてこない廊下に非難。
地響きがゴーーーーと聞こえて、くるくるくる
小さな揺れから、大きな揺れにヾ(.;.;゚Д゚)ノ キターーーー
食器棚から数個コップや皿が落ちて割れる。
揺れが収まって、やれやれと思ったら、今度は上の階から水が
上の階の方は仕事で留守。 何で水が・・・・・・
どうやら台所のシンク周りのものが落ちてきて、レバーを押して水が出っぱなしになったもよう。
シンクの中も物がいっぱい落ちて流れをふさぎ 水が跳ね返り、あふれ出し下の階の我が家まで・・・・・・
はじめは訳が分からずボーーゼン。
あわてて上の階のうちの元栓を閉める。
家中、バケツやトールに使う水入れをあちこち置いて、まるで昭和の雨漏りのコントみたいな状態に。 なんだか笑えた。
拭き掃除が、やっと落ち着いたのが夜の8時過ぎ。
車通勤の夫も夕方には無事に帰宅。
・・・・・・・とりあえず元気です。
家族も、ビスクドールも、トールの作品も。
まだ余震で時々揺れます。
どうぞ皆さまお気を付けてください。
| 固定リンク
« きょうのあみねこ | トップページ | 地震のその後 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 夢見る子ネコちゃん(2018.08.23)
- 夏休み(2018.08.21)
- 腰痛(2018.06.01)
- 娘の挙式(2018.04.25)
- ロマンテックなお菓子(2018.03.19)
コメント
yukoちゃん、地震の影響、たいへんでしたね。
余震も続く中、不安な夜だったことでしょう。
みなさんご無事で何よりです。。。
投稿: かりんぼ | 2011年3月12日 (土) 10時39分
大変ですね、息子も宇都宮にいるんで、震度6強だったそうですが、無事でほっとしています。
でも今日はライフラインが全てストップしているって言ってました。
yukoさんのところも電気水道ガスがストップしているんでしょうか、
どうぞ、お大事に
投稿: チェリー | 2011年3月12日 (土) 13時42分
一晩明けた今日も、たまにゆらゆらしているみたいです。
テレビを見ていると、地震の影響がだんだん明確になり、ひどくなっているので心が痛みます。
投稿: yuko | 2011年3月12日 (土) 16時18分
さいたま市では一時停電をしたぐらいで、ライフラインは大丈夫でした。
今日は長野でも地震があったというし、何だか不安ですね。
昨日の水漏れ騒動で今日はすっかり疲れてしまいました。
投稿: yuko | 2011年3月12日 (土) 16時28分
地震凄かったですね!
水漏れとは。。。 大変でした
ギャレットも揺れが凄くて
ペイント棚からペイント吹っ飛びました。。。
電車も止まり みんなでお泊りで
24時間耐久レースのように描き続けている
つわものもおりました(笑)
投稿: fairycat | 2011年3月12日 (土) 18時34分
yuko様
ご家族皆様ご無事で何よりです、水漏れは大変だったでしょうけど、、、、
まだ余震の心配などもあるので、気をつけてお過ごし下さい。
投稿: まぐりん | 2011年3月12日 (土) 21時26分
ギャレットでは初の合宿だったのね。
皆さん、次の日には無事に帰宅できたようで、本当に良かったです。
壁にかかっていた作品や棚の小物作品は大丈夫だったのかな?
fairycatちゃんも本当にお疲れ様でした。
投稿: yuko | 2011年3月13日 (日) 09時58分
震源地がこれだけ離れているのに結構な揺れ。
これから関東の地震だっていつ起きるか分からないし、改めていろいろな準備をするべきだと思い知らされました。
倒れないようにしてあるキャビネットに入りきらないビスクちゃんたちを
どうしようかと思案中です。
投稿: yuko | 2011年3月13日 (日) 10時04分
YUKOさん、大変でしたね。
秋田は、凄くゆれましたが、被害はないようです。
むしろ、YUKO さんの方がひどかったみたいです。しかし、怪我もなく、これですんでよかったと
思うしかないですね。
被害にあった人たちには、同情します。
これ以上地震こなければいいですね。
投稿: ひみつの花園 | 2011年3月13日 (日) 18時22分
秋田は大丈夫だったかしら?と思っていたところです。
被害もなく無事でなによりです。
テレビを見ていると日に日に被害が大きくなってゆくので本当に心が痛みます。
電力がたりないそうなので、せめて節電に励みますわ。
もー早く寝ちゃおーっと。
投稿: yuko | 2011年3月13日 (日) 21時19分