気ままなニャンコ 2
スーパーへの行き帰りに顔見知りになったニャンコ。
いつものんびり孤独を楽しんでいる。
慣れてきたら腹を見せて喜ぶ、喜ぶ
ごめんよぉ~えさは持っていないの
「チッ」ってネコに舌打ちされたような気がした。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
スーパーへの行き帰りに顔見知りになったニャンコ。
いつものんびり孤独を楽しんでいる。
慣れてきたら腹を見せて喜ぶ、喜ぶ
ごめんよぉ~えさは持っていないの
「チッ」ってネコに舌打ちされたような気がした。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
昨日は念願だった3匹のこぶたを完成させるために明大前のギャレットへ。
このデザインは、メインのこぶたちゃんより、藁、木、レンガで出来た3軒の家を描く方が大変よ~!と先に描いていた方たちから聞いていましたが、確かにそうでした。
やっと3軒建ちました\(;゚∇゚)/
相変わらずフェルトのぶたさんは1匹だけ・・・・・・早く兄弟を作らねば
古屋先生の色は深みがあって素敵です。
どれを描くにも けして生(なま)の色を使うことはなく混合色ばかり。
そしてなんとも言えないこのアンティーク感 この色みのとりこになってしまうと抜け出せなくなります。
ここ何ヶ月か先生のデザインで描いたので、気持ちの上で満足感が出てきましたのでまたオリジナルに戻るつもり。。。。。あっ、チケットが残っているから並行して描くかな。
最近またちょっと体調がダメ(ノ_-。) 実は昨日も我慢して描いてた。
普段は忘れて普通に過ごせますが、何の前触れもなく1日のうちに数回、まるで何かの電気製品の様にパチッとスイッチが入り、身体が特に頭が熱くなる。
一人で汗が出る。 一気に血圧も上がってくるような・・・・・・
更年期だって分かっているけど、チョット辛い またクリニックか?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
このプリケツちゃんはだぁれ?
子豚では有りません、フレンチブルちゃんです。
前に買った雑誌に載っていた写真が可愛かったので、それを元に作ってみました。
すねているのか、眠たいのか・・・・・?
・・・・・・・ これを見ていたのね ( ^ω^ )
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
スーパーに買い物に行ったらガチャガチャがズラーと並んでいた。
ちょっとのぞいたら可愛くてつい。。。。。。
「まんまるいぬ」って言うんだって。
16cmのミーコちゃんと並べれば大きさが分かるかな?
確かに丸まっている(*^m^)
8種類もいるなんて!
買い物行くたびにガチャガチャの前に立ってしまいそうで怖い・・・・
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
同じ方からのご依頼で、2匹目は白黒のボーダーコリー
高さ12.5cm
おめめは白黒のグラスポンチアイ
チラッと白目が見えるかしら?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今まで擬人化した動物が多かったのですが、今回はオーダー品で普通にワンちゃん。
数枚の写真を見て作りましたが、どうしても写真だけでは見れなくて分からない部分が、、、特に柄とか毛並みなど・・・・・・なので そーゆう部分は私の想像で作るしかなく。。。。
立体は、出来ればデッサンが必要だと感じた。
ネコはねぇ、20年近く一緒に暮らしていたので骨格も分かるけど、イヌとまじめに向き合ったのは久しぶりだった。
超リアル系は私には無理なので、私なりにデフォルメし、味付けしております。
「ボーダーコリー」 まだ子犬?らしい。
高さ 11,5cm
おめめは、かりんぼちゃんの手作りグラス
鼻はプラスチック
制作時間10時間以上
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
昨日の日曜日には、家族が全員そろっていたので久しぶりに義母が眠るお墓にお参りに行きました。
お墓は文京区の小石川植物園のすぐ近くです。
もちろん帰りには植物園に寄りました。
桜があともう少しで満開
みんな思い思いに桜を楽しんでいました。
ミーコちゃんも一緒です
写真には写せませんでしたが、小鳥が結構いて 桜の枝にとまるたびに花びらが舞い散る様子が素敵でした。
ブルーの空にピンクの桜が映えて美しい庭園
まめは、花より団子
・・・・・あ~お腹いっぱい
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
毎月どれだけ特別付録本なるものが出版されるのだろうか?
今ではお化粧品、日常雑貨、お料理道具まで本屋に行けばそろうなんて、本屋好きには楽しい時代だ。
そんな楽しい付録本も、ほとんどの場合見るだけで終わるが、今回のムチァチャのネコバッグは特別ラブリーであった。
fairycatちゃんにカワイイヨ~と教えてもらったので早速本屋に走る
白猫バッグは案外デカイ。 お顔の横幅41センチぐらいあります。
「見てるんじゃねぇ~よ。」とばかりに ガンを飛ばしまくったトラネコ。
・・・・ 素敵
外で会うたいていの猫はこんなもんです。
さて、本の中身ですが、結構エキセントリックで やりたい放題です。
あと30年若かったら着てみたい服、たとえもらっても困るようなアクセサリー、可愛いとキモいとの境目を行ったり来たりする様な。。。。でも、なんだかわくわくする本でした。
ネコバッグを見て思い出したのですが、私はウサギバッグも持っていました。
これは昔どこかの古着屋さんで買った、新しいバッグ。
春はアニマルバッグをさげて、人の目を気にせずに陽気にお出かけしたいものです。。。。。ψ(`∇´)ψ
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
長女が「あみねこのいる生活」を見て作ってくれた みのむしぶくろ。
そらちゃんがスリスリして喜ぶ中
「いいなぁ~ ほしいなぁ~」と 羨ましがるうしろの二人。
しょーがないなぁ。。。。。二人の分は私が作りました。
みんなでぶら下がって、みのむし気分
ほかにも入りたい子が・・・・・
ワタシだって入りたいもん
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
土日の自治会の仕事から解放されて昨日はのんびりセルッピーのペイントが出来ました。
可愛いチビッコセルッピー軍団(*^m^)
最後にニスを塗って出来上がりです。 ベア作家のJunnoさんの元にお嫁入りします。
こちらはセルやさんの元へ。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント