制作途中です
地味にコツコツとサクサク作っています。。。。
羊毛制作は、皆さまが思っている以上に時間がかかります。
トールペイントの場合もそうなのでですが、2個、3個を同時進行して作っていたほうが調子がのります。
同時進行といっても、机の上にいっぺんに2、3個並べて作るのではなく、3~4時間ごと時間を区切って1つづつ作るのですが。
羊毛の場合もパレットに絵の具を出すようにイマジネーションを感じる羊毛を何色も出して作るので、気づくと6人がけの大きめなテーブルの上が一杯になってしまいます。
食事も同じテーブルでとるので、そのたびに片付け飛び散った羊毛を布巾で拭いて清めます。
あぁ、せめて自分の机がほすぃ~・・・・・・・とは思いますが
onとoffの切り替えがきっちりつくので、これもいいか。と思うようようにしてます。
可愛いぃ物ももちろん作りたいのですが、そうでもない物も製作中。
ぶたも、かえるも自分の中でストーリーが出来ています。
先日は生協からチョコレートフォンデュのセットが届いたので、バレンタインを待ちきれずに子供たちがおやつにパクパク食べる。
ガーナチョレート、安くてうまし
| 固定リンク
「羊毛フエルト」カテゴリの記事
- トイプードル(2025.04.01)
- コザクラインコ(2025.02.04)
- 年末の掃除(2024.12.29)
- 12月になって(2024.12.21)
- ロッキングホースに乗って(2024.11.29)
コメント
yukoちゃん、今年お初のコメなのでごあいさつから♪
今年もよろしくね~(。^o^。 )ノ
わぁ~、なになにこのカエルさん♪


めちゃくちゃかわいい~~~
しかもストーリーがあるんですね!
できあがりが楽しみだなぁ
ブタさんはバレリーナになりそうな雰囲気♪
作業台って見るだけでワクワクしますね。
羊毛をパレットに絵の具を出すように…って
なんだかすごくステキだわ
チョコフォンデュは市販のチョコレートを溶かすの?
気軽にできそうで楽しそうなセットですね。
生協!わたしも入ってる。そんなのあったかいな???
3時のおやつにちょこちょこっと
パーソナルチョコフォンデュ、やってみたいです(*^.^*)
投稿: かりんぼ | 2013年1月24日 (木) 23時34分
かりんぼちゃ~ん、こちらこそ宜しくお願いしまーす
実はこのカエルはママガエルなのだ。
という事は子供も作るの・・・・もちろんおたまちゃん。
出来上がったらまた見に来てね。
チョコレートフォンデュは市販のガーナチョコ2枚と牛乳を少しいれて溶かしただけよ。
今回は、イチゴとバナナとマシュマロでやってみたけど、他にもいろいろためせそうよね。
かりんぼちゃんもお手軽おやつにトライしてみてネ(o^-^o)
投稿: yuko | 2013年1月25日 (金) 15時27分
あ~チョコレートフォンデュ・・・美味しそうです(o^-^o)
こう寒いとチョコレート大好きって感じで、最近は無印良品に売っているピープル・ツリーのフェアトレードのチョコレートをよく食べています・・・チョコを食べても罪悪感ないというか・・・?
投稿: あっこちゃん | 2013年1月25日 (金) 21時15分
無印に行くたびにおかし売り場にはいきますが、
その長ーい名前のチョコレートはまだ食べていないわ。
今度私も買ってみるね。
チョコを食べても罪悪感がないとは・・・・?
あんまりチョコっぽくないの?
投稿: yuko | 2013年1月30日 (水) 12時22分