« 来月のドールワールド | トップページ | エンジェル コートラック »

自分ではんこを作る

先月、norioさんにはんこを作ってもらってから、自分でも作ってみたい欲望がムクムクと芽生え、まずは材料探しからはいる。

私が欲しいのは、消しゴムはんこ用の消しゴム板ではなく、ラバー(ビニール)の板。

よく年賀状用の版画で使う、あれ あれ。

どこでもありそうなのに、大宮の東急ハンズにない!。純粋な画材屋さんにもない!

大宮LOFTは、、、、閉店して店ごとない!

もうぅ~~~どこにあるのよっ と探してたら、浦和のユザワヤにあった

当然 彫刻コーナーに。 スタンプコーナーではないのだ。

消しゴムはんこよりも断然安いラバー(ビニール)板、はがきサイズで2枚入って158円 

会員だから更に安い・・・・・なんて素敵

 

彫刻刀を持つのは小学生以来。

図画工作は子供の頃から好きだったけど、彫刻刀で彫ってゆく版画だけは苦手だった。

いっつも自分のイメージとは違った不細工な仕上がりで、自分で作っておきながら がっかりしていた思い出がいくつかある。

学生になって授業の中での版画はエッチングとリトグラフだったので、彫刻刀を使わなくて良かったぁ~と胸をなでおろした事を今でも覚えてる。

そ、それなのに40年ぶりぐらいに再び彫刻刀を握り締めている私。 

彫っていて気づいたけど、老眼にはチトキツイ作業だよ。

全神経を集中させて、血圧が上がって行くのがわかる。

そして出来たのがコレ↓

Bebeの最後の「e」の文字が違う方向いてるけど、、、、あぁやっぱり不細工

でも、招き猫は案外可愛く彫れたかも。。。

Img_94472
ちなみに はんこを貼る板は100円均一で買う。

気分がのっているうちに また2作目を彫ろう。。。。って思っていたら、次女に

「周りがガタガタだからねぇ。ちゃんとデザインカッターで切るといいよ。」とダメだし。

ハーイ、先生わかりました。

Img_94482

彫刻刀を使いこなせる人、本当に尊敬します。

大雑把なワタシには、至難の技ですわ                                          

 

 

|

« 来月のドールワールド | トップページ | エンジェル コートラック »

お気に入りコレクション」カテゴリの記事

コメント

yukoちゃん♪ 
可愛いはんこ出来たね すごいよ~

私のも作って欲しいにゃん

投稿: fairycat | 2013年5月 8日 (水) 18時39分

yukoさん^^*
うんうん***可愛いよ〜 
彫刻刀〜何処かにあるはず〜探そうっと!!

投稿: MAYUMI | 2013年5月 8日 (水) 19時03分

yukoさん^^*
うんうん***可愛いよ〜 
彫刻刀〜何処かにあるはず〜探そうっと!!

投稿: MAYUMI | 2013年5月 8日 (水) 19時04分

yukoさん^^;ごめんなさい何度も送信してしまいました。
何も出来ない^^;〜

投稿: MAYUMI | 2013年5月 8日 (水) 19時05分

fairycatちゃん

うふふ~♪ いいよ~作ってあげる、こんなヘタクソでよいのなら。
ただし、返品はきかないよ。
あとクレームも受け付けないので、無理やりもらってもらいます(笑)

投稿: yuko | 2013年5月 8日 (水) 21時22分

MAYUMIさん

わぁ~い、ご丁寧に2度もありがとうございます(*^m^)

私が使ったこの彫刻刀は娘が小学生だった頃のもの。
ゴソゴソ探し出してきたのよ。
MAYUMIさんも何か彫ったら見せてね

投稿: yuko | 2013年5月 8日 (水) 21時28分

可愛く出来てるよーなんでも作っちゃうなんて凄い。
私なんて、カード作りで切り絵風に文字をカットしたんだけど
ものすごいガタガタでした。はんこは絶対作れないよ。
これで準備万端だね。実物見るの楽しみです。

投稿: みーたん | 2013年5月 8日 (水) 21時46分

みーたんちゃん

ずいぶん返事が遅くなってしまいごめんなさいね。


文字をカットする時には普通のカッターを使うよりも、画材屋さんで売っているデザインカッターを使うといいよ。
小回りが利いて、細かいところも切るのが楽だよ。

当日は是非、私のブースまで ひやかしに遊びに来てね

投稿: yuko | 2013年5月13日 (月) 15時37分

とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!

投稿: 送付状の書き方 | 2013年5月27日 (月) 15時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自分ではんこを作る:

« 来月のドールワールド | トップページ | エンジェル コートラック »