娘と丸の内デート
長女に誘われて、東京駅近くの 三菱一号館美術館で行われている「ジュリア マーガレット キォメロン展」を見に行ってきました。
この展覧会は、女性写真家 キャメロン生誕200周年を記念し、ヴィクトリア アンド アルバート博物館が企画した世界6カ国を回る国際巡回展であり、日本初の回顧展だそうです。
当時は記録媒体でしかなかった写真を芸術の次元に引き上げようと試みをしてきたキャメロン。
長女は現在某フォトスタジオで カメラマンの仕事をしていますので、ちょっと見てみたかったのでしょうね。 いろいろと興味を引いた写真が多かったようです。
ランチは、クラシックな Cafe1894で。
日常を離れて優雅な気分に
(美術館の写真とカフェの写真は、ガイドのパンフレットからお借りしました)
お腹がいっぱいになったら、ぶらぶら歩いて丸の内ビルへ。
はちみつ専門店ラベイユで、冬青(そよご)と ひまわりのはちみつを購入。
隣の新丸の内ビルでは、マリメッコによって生地をじっくり選びました。
クッション作るぞ~~(*゚▽゚)ノ
サンタマリア ノッヴェラでも、ついローズのハーブウォーターを買ってしまいました
予定になかったんだけどな。
素敵なお店でした。。。。
イタリアの本店同様、値段が店内に表示されていないのが、、、チョットですが。
最後にKITTEにもよってウィンドウショッピング。
少しばかり疲れたけど、大満足の一日でした。ヽ(´▽`)/
| 固定リンク
「お出かけ」カテゴリの記事
- バラの季節(2025.05.28)
- 花見(2025.04.05)
- 薬香草園とトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園(2024.05.21)
- バラ園へ(2024.05.14)
- 5月連休(2024.05.09)
「アート」カテゴリの記事
- 田中一村展へ(2024.10.26)
- DIC川村記念美術館へ(2024.10.14)
- ジュナイダさんの展覧会(2022.12.31)
- メトロポリタン美術館展へ(2022.04.10)
- 酒井駒子展へ(2021.11.05)
「お気に入りコレクション」カテゴリの記事
- 可愛い缶入りお菓子たち(2025.02.18)
- 春(2024.04.01)
- 可愛いミニカー(2023.08.24)
- 春のお菓子缶(2023.03.04)
- おうちで金継ぎ(2023.02.13)
コメント
yukoちゃんお久しぶりです。
関西地方は相変わらずの猛暑日続いています・・・しかしセミも鳴かないし、トンボが飛んだり、秋の気配も。
写真展のポスターはベアトリーチェ・チェンチだよね。レーニの絵と同じだ・・・。
この夏は暑い京都でダリ展を見て、ダリの世界みたいに溶けそうになったりしました。
秋にこちらではマリメッコ展があります。楽しみ(o^-^o)
投稿: あっこちゃん | 2016年8月24日 (水) 21時16分
こんにちは。ホント暑いね〜。
手仕事が全然進まなくて困っています
そちらではダリがやっていたのね。ウーなかなか熱いものを感じますねぇ(*≧m≦*)
マリメッコは東京では12月だったかな?
私も楽しみだわー🎶
また、食器や生地を買ってしまいそう。
洋服は結構大胆な柄が多いし、お値段もそれなりなのでなかなか手が届かないけど(笑)
投稿: yuko | 2016年8月26日 (金) 13時04分
私も来週キャメロン展行くつもり〜です。
yukoさ〜ん^^*
こんにちは**
私の好きな美術館なので展覧会の内容が分からなくても出かけて行くのです^^*
春に上京した時もオートクチュール展を見てみました*
女性の多さになるほどね〜と思いながら^^*中庭の新緑が美しく窓から休憩がてら眺めていました*
今回の写真も分からないけれども・・・
イヤホンガイドでなるほど・・・なるほど!
って思いながら見学することでしょう^^*
投稿: MAYUMI | 2016年8月29日 (月) 16時14分
三菱一号館美術館は、クラシカルな雰囲気でいいところですよね。この雰囲気に包まれているだけでも、いい気分になれます
そうそう、イヤホンガイドって、深く内容を知りたいときには便利ですよね。
最近は会場の照明はどこも暗くてパネルの説明を読むのも苦労するもの、、、老眼にはあの暗さはきついわ~~
投稿: yuko | 2016年8月30日 (火) 10時04分