塗香を買う
香水は、昔大好きでしたが、歳をとるごとに自然な香りのほうが楽になり、エッセンシャルオイルを使ってのマッサージや ディフューザーを使って部屋の中を香りで満たす方法のほうが、良くなってきていました。
そろそろ新しい香りを知りたいなぁと思っていたところ、インスタグラムでフォローしあっている方が、塗る香りと書いて 塗香(ずこう)というものを使っていると知って 早速 私も購入してみました。
塗香とは、なんぞや?と申し上げますと、
写経の前や 仏閣をお参りする前などに、自らの心身を清めるために使う香りの粉です。
手に少量取り、手や身体に塗ります。
ちなみに お坊さんは、皆お持ちだそうです。
香りは品々によって違いがありますが、ざっくりいうと和のにおい袋かな?
お寺のにおい?白檀の香り?おばあちゃんちのにおい?
私が買ったものは、甘い香りが後からします。香りは長続きします。
プリンみたいな?(笑)
こちらは、スパイシーな香り。
あまり香りは長続きはしません。
入れ物もコロンとして可愛いでしょ?
お参りの際や、気を引き締めたい時などに使っています。
一度に使う量はホンの少しなので、何年ももちそうですね。
御朱印ガールの方は使ってみてはどうでしょう?
| 固定リンク
「お気に入りコレクション」カテゴリの記事
- 可愛い缶入りお菓子たち(2025.02.18)
- 春(2024.04.01)
- 可愛いミニカー(2023.08.24)
- 春のお菓子缶(2023.03.04)
- おうちで金継ぎ(2023.02.13)
コメント
良い事を教えて頂き、ありがとうございます\(^_^)/
投稿: 桜 | 2017年9月 5日 (火) 20時54分
清める力は塩よりもあるとか?
何か不吉な予感がするときも効き目があるかも知れませんね。
これらの塗香は、ネットでも買えますが、お寺によっては置いてある所もあるそうなので、御朱印をもらう際などにチェックしてみるといいと思います。
投稿: yuko | 2017年9月 5日 (火) 21時56分