« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

2019年11月

ミナペルホネン 「皆川 明 つづく」の展覧会へ

先週は、ミナペルホネンが大大大好きな長女と待ち合わせて、ミナペルホネン「皆川明 つづく」の展覧会を見に東京都現代美術館まで行ってきました。

A8b2c81eb9f44291b1f782372230ae07

展覧会の初日でしたので、デザイナーの皆川さんのお姿もありました。

展示室に入るとミナペルホネンのテキスタイルのクッションがズラーリ

D9352d4067a44d0796c2ea89daf9f6c8

今までワンピース、ドレス、コートが並んだ部屋は圧巻❣️

1ec007e083484973b02d9595571174cf 2b7f165cfc5443628b8c12532a6ef854

「つづく」をキーワードに 生地や衣服はもちろん、インテリア、食器等のプロダクトに加えてデザインの原画、挿絵、映像なども有り盛り沢山な展覧会です。

Abd9635a8afa4002920fb0124668eb48

ミナの生地を使った可愛いボタンやブローチ達も↓

86b216e14e3843b395b5becdf2f91e60

生地を無駄なく大切に↓

3e0f3d366ae94d68b31ff650a35b5132 7ff7f55a4af64d409eccd7cf8bf826fb

どこを向いてもミナのテキスタイルに囲まれて、夢のような空間でひと時を過ごせて嬉しい❣️楽しい❣️

開催期間が長いのでもう一度見に行きたいな💕

8d4b6701b88d49bc87855860e73bc6c6

 

 

| | コメント (0)

エドワード ゴーリーのネコ

エドワード ゴーリーの絵本に出てくるネコを羊毛フェルトで作ってみました。

770befe1fec54f08beadb98f56e42eaa

不幸な目に遭うヒト達ばかりが出てくるゴーリーの絵本ですが、ネコだけは例外だったそうです◦

なんだかのほほんとした感じ

3be787220e6d4e1c847c98ee96ca38cf

| | コメント (0)

エドワード ゴーリーの優雅な秘密 展

先週は、長女と練馬区立美術館まで「 エドワードゴーリーの優雅な秘密」展 に行ってきました。

0f2a22fe95cc4a1188881fe3ce5cbe1b
4a68425711b2470ca262ad9d19b15960
絵本の常識を覆すゴーリー、
「ギャシュリークラムのちびっ子たち または遠出のあとで」というアルファベットブックでは、子供達が次々と死んでいく様子を描いているし、
「不幸な子供」は、ヒロインのシャーロットが次々と悲惨な目にあって死んで行く話。

ゴーリーワールドの主人公たちは大抵は不運な目にあうはめになっていて、子供の絵本としては、マジか!? っていう内容なのだから。

でも、こんなに人気があるのは何故でしょう?

インクとペンで描かれた まるでエッチングの様なミステリアスでシュールな絵にあるのかな?

ゴーリーは大の猫好きで、猫だけは、話の中で不幸な目には合わなかったそうです😹
0358a82df0e64c379d6832280b7e86ff
2016年から日本国中を巡回していた展覧会だけど今回やっと見に行けました。3年も待ったよ💦

91153c721a584960b3f3db3918e4583c  

| | コメント (0)

秋の夜長 フクロウ

散々 日本中を暴れまくった台風が去った後は、秋がきた。

空気がひんやりしてきたので、厚手の羽毛布団を出したり、ちょっと羽織るものを出したり、少しづつ冬支度だ。

 

夜寝る前に本や雑誌を読むのが楽しみなので、新聞やテレビなどに出ていた、本の新刊が気になっているのだが、単行本は高いのでいつも買うのに躊躇してしまう。

文庫になるまで待っていたら、いつ読めるのだろうか?  2年後か?3年後か?

う~ん。。。。。

 

メンフクロウくんも 読書に励みます。

Image82

 

 

| | コメント (0)

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »