日記・コラム・つぶやき

私とヴァイオリン

今年は知り合いの演奏会🎻に3回ほど足を運びました。

あぁ、やっぱり音楽っていいな。
オケや室内楽っていいなぁ。。。て、
そういえば、私もヴァイオリン持っていたんだ💦と思い出して久しぶりに弾いてみたら、弦はうまく押さえられないし、弓はガクガク。
ビックリするほど全然ダメでした😱
という訳で、最近は、いつでもサッと楽器を弾ける様にリビングに置きっぱなしにしています。
大昔に買った練習用の安楽器の方なので、気を使わずに弾けます。
(良い方のは傷が付いたら夫婦喧嘩勃発になるので弾きません💦)

楽器は、習いにいかないと上達しないのは承知しておりますので、本当は先生のところに行きたいけど、毎日の様にする練習や、月謝の高さを考えるとワタシにはハードルが高いのでありました。。

なので いつまででたっても「新しいバイオリン教本3」から抜け出せない🤣

昔、ヘタクソながらも室内アンサンブルやアマチュアオケに入っていたのは幻だったのか❓と思う。

でも、いいの。楽器弾いてるとなんだか楽しい🎵✨✨

画像は↓、2015年に制作したマザーグースの話から。
この子たちは、ピアノを演奏したり先生をなさっている方のおうちにお嫁に行っています。
223804c11c574608afe3d82907b77e5b
Img_2528

| | コメント (0)

ハッピーホリデー

クリスマスイブが土曜日、クリスマスが日曜日、これは街が混むはずです。

私も街へ出かけましたが、買うものを買って、とっとと帰宅しました。

 

ケーキは家族の好みがあるので、ホールではなく それぞれ派

F36b81122ef34aee8dd58d2f380d7d54 Cf04c1b725c84f0085a86513a7e5a224

楽しい休日をお過ごしください🎄🎄🎄🎁🧁

| | コメント (0)

星の王子さま

箱根にある「星の王子さまミュージアム」が、2023年3月31日をもって閉園というニュースが流れてきてショック💧

今年の夏に家族で訪れて思い出の場所なのになぁ。


さびしいね。


閉園までにもう一度行きたいな🌟

 

16d9fe6a06794816956486717dd1c658

| | コメント (0)

父が亡くなって

6月の満月の夜に突然実家の父(86歳)が脳出血で倒れて、そのまま旅立ってしまいました。

亡くなるその日まで日課の散歩をこなして食欲もあり、普通に過ごしていたので、私は悲しみより、驚きの方が先に立ってしまい、しばらくの間涙が出てきませんでした。

良い方に考えるならば、みんなの憧れピンピンコロリです。

入院や介護を必要としなかったので、まわりの皆様は、母に奥さん孝行でしたね。と慰めて下さいました。

 

実家から車で20分ぐらいのところに住んでる弟は、父が車を手放してから、時々ミネラルウォーターや、トイレットペーパーなどを届けに行っていたので私よりも父の様子を見ていたのですが、段々と覇気が無くなってきているのを感じていて、コリャそろそろ覚悟をしていないといけないかも。と思っていたそうです。

 

先月、四十九日の法要と納骨を無事にすます事が出来てホッとしていますが、ひとりの人が亡くなるとその後がといろいろと大変ですね。

私ぐらいの年代になると親を亡くす方が多くなりますが、皆さん涼しい顔をして後処理をやられていて偉いなぁとつくづく思います。

 

昨年は、娘に赤ちゃんが生まれ、今年は父が亡くなり、そうやって命は移りかわっていくのだなと感じる今日この頃です。

 

 

| | コメント (0)

メリークリスマス

普段の年もクリスマスは家で家族で食卓を囲みます。

今年もいつもの年と同じに、、、、

昨晩は、チキンに パエリアに サラダに トマトベースの野菜スープで腹一杯になって、その上チョコレートケーキを押し込み満足。

昼間に窓ガラス掃除をして疲れていたので、寝る前にいつものハーブティーを飲んでとっとと寝ました。

1091ffc7e70d485c943d80e9541900e2 Ebfea3b4919046a7ade7e2126df986cc

| | コメント (0)

写真を撮りに

先週は、孫が生まれて1ヶ月経ったのでお宮参りに行きたかったのですが、外を歩くお参りはこの猛暑で断念。

水天宮はまたの機会にして、長女(この子のお母さん)の職場でもある写真館へ記念写真だけ撮りに行ってきました。

だっこが好きなので、置かれて泣く泣く泣く💦😂

94f4a22e20b841f5a115a8e2f15a42dc 6dc44e8447f04a25b6d4bb222a375d45

| | コメント (0)

孫誕生

7月13日に長女に2640gの男の子が誕生しました。

里帰り出産ですので、しばらくはこちらで過ごします。

久しぶりの赤ちゃん、珍しくて、可愛くて、おもしろいです、、、、が、それなりに大変です💦

娘の体調もまだ万全では無いので、娘の夫はもちろん、私も、じいじになった夫も、在宅勤務中の次女も家族みんなでサポートですわ。

8135056c0f6447cc92ae9010241db9e1

 

沐浴は好きなのかな?  いつも泣かずに良い子です。

7ac6f2481201405a90d11df52cc3b37b

 

| | コメント (0)

2020年になって

今年は、夏に東京でオリンピックが開催される予定で、華やかな2020年になるはずだったのに、、、何て事でしょう!

ウイルスってこんなに怖いものだと、思い知らされた春です💧

 

早くウイルスが終息して世界中に笑顔が戻りますように。

 

先日撮った写真ですが、窓辺に並べたガラスたちが朝日でキラキラ。

少しだけ明るい気分になります。

Fba34334a46147f3bbfc9b92474c743e

| | コメント (0)

シュトーレン

今年もペイント仲間のりんごさんにシュトーレンを作ってもらいました。

どこのパン屋さんやケーキ屋さんの物よりも美味しい手作りシュトーレン。

クリスマスまで 毎日少しずつなんて無理❗️

家族で食べたら、あっと言う間にお腹の中に(笑)

77cd7853e4c144919e3a8c3395209616

| | コメント (0)

いとこと蝶々

長い間、入退院をくり返していた いとこが亡くなったので先週葬儀に出てきました。

52歳という若さだったので、残念な思いがいっぱいでしたが、だんだんと具合が悪くなり、体力が衰え、食事ができなくなっていく様子を聞いていたので、あぁ、とうとうその日が来たのだと 淡々とそう受け止めた。

ずっと付き添われていたご家族も ここまでの道のりは本当に辛かっただったろうな。。。。本当にお疲れさまでした。

 

葬儀の次の日、自転車に乗っていつもの様にスーパーに行く途中に 突然白い蝶が目の前にあらわれて、数秒私の近くを飛んでいました。

以前に亡くなった人が蝶になって現れる話を聞いたことがあったので、とっさに「Yちゃん?」と亡くなったいとこの名前を呼んだら、スゥ~とどこかに行ってしまった。

そして、横断歩道を渡った先にまた白い蝶が現れたので、「ありがとうね。またね。」と声に出して言ったら飛んで行ってしまった。

きっと、きっと、、、、昨日葬儀に出たので、最後の挨拶に来てくれたのだな。とそう思うことにしました。

 

Image12

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧